- 「表×裏ガール」で本誌初れんさい! 意気込みをお願いします!
- 本当に応援してくださる方たちのおかげです! シャカリキにがんばります!
- 「表×裏ガール」が生まれたキッカケは何ですか?
- 今回のれんさい作品は、前作の読みきりがキッカケで生まれました。
もともとは、表と裏が分離したらおもしろいなーとポロっと思ったのがキッカケです。単純です。 - 大詩先生の「表」と「裏」を教えてください!
- もはや「表」と「裏」だけじゃ分けきれないほど、たくさんの私がいます(笑)。
ざっくり言うと、内弁慶タイプです。 - 由梨子ちゃんみたいに表と裏がある女の子についてどう思いますか?
- 最初はびっくりしそう(笑)。でも、人間なら誰でも多かれ少なかれ“表裏”はあると思うので、ある意味普通かと。
- 由梨子ちゃんの表と裏、それぞれを描くときに気をつけていることはありますか?
- ビミョウに顔つきが違うようにしてる(つもり)です。
裏の方が、目つきやまゆげの角度がビミョウにキツかったりします。 - まんがを描くときは、登場人物に感情移入して描きますか?
- キャラにもよりますが、性格が自分に近いキャラはおのずと感情移入していると思います。
- 由梨子ちゃんと大詩先生、似ている部分はありますか?
- 表の方と似てるかも。ガサツなところも似てるかも(笑)。
- まんがを描く過程で、1番好きな作業は何ですか?
- すごく難しい質問だ(笑)! しいて言えば、ネーム。ただし勢いにのっているとき限定! 勢いにのったときの私は新幹線よりも鋭い目つきでガリガリ描きます。あとアミトーンを無心で削るのも好きです。
- 逆に、苦手な作業は何ですか?
- 全部です(泣)。描いても描いても絵は本当に苦手なので、精進したいです。
- キャラクターデザインを考えるときは、どうやって考えていますか?
- そのキャラのイメージに合っているかどうかをまず考えます。
- では、ストーリーを考えるときは、どうやって考えていますか?
- ボーッとセリフやシーンやキャラを思い浮かべて、ラクガキをしながらイメージをふくらませます。どこから組み立てるかは、毎回作品によって違います。
- 今年のゴールデンウィークに、何かしたいことはありますか?
- 遊びたい!! ドッヂボールとかしたい!
- 最近のマイブームを教えてください!
- あったかい緑茶! もともと好きなんですけど、おいしい茶葉は本当においしい! と淹れ方も極めつつあります。
- 最後に、りぼんっ子に一言お願いします!
- 初れんさい、とてつもなく恐縮です。がんばります! 生温かい目でパラっとでも読んでいただければ幸いです。 よろしくお願い致します!
(2012年4月1日)
(※インタビューは、2012年3月現在のものです。)