- 新れんさい『キミとだけは恋に堕ちない』は生まれたキッカケはなんですか?
- 男兄弟がいる女の子の話が描きたかったんです。実は最初は、ヒーローのほうを主人公にする予定でした。キャラはほとんど変わらずですが、ヒロインのすばるは、今よりも不思議ちゃんだったかも。
- タイトルの由来はなんですか?
- 長めで文章になっているもので、考えていたんですけど、最初はちょっと違うものだったんです。でも、いろいろ考えて今のタイトルに。担当さんにタイトルを伝えるときは、声に出して言うのがこっぱずかしくて、メールで送りました(笑)。タイトルを口にするのは、なんとなく恥ずかしいですね。「何を言ってるんだ、私」って思っちゃう。
- 主人公・すばるを描くときに気をつけていることはありますか?
- 表情は女の子らしくなるように。髪型もロングのウェーブヘアで女の子らしいんですが、描くのは大変ですね(笑)。予告イラストを描いているときの私に、「何を考えているんだ」って聞きたいです。
- すばるの2人の兄・航くんと透くんについて教えてください。
- 航は少し厳しくて、透は家庭的。2人とも2話以降で活躍しだすので、楽しみにしていてください。実は航は、初期はもっと年齢差があるようにしようと思っていたんです。保護者的立ち位置で、10歳以上はなれているような。でも、そうすると本当にお兄ちゃんっていうより、本当に保護者になっちゃう。なので、それぞれ1歳ずつの年の差にしました。
- 先生にとっての理想の“お兄ちゃん”はなんですか?
- トーンを貼ってくれて、背景を描いてくれるお兄ちゃんがいたら最高(笑)!
- れんさいの第1話を考えるときに大事にしていることはありますか?
- ヒロインとヒーローがどんな子かと伝えられるようにすること。ついつい欲張ってしまって、サイドキャラを出したくなるんですけど、やっぱり大事なのは、ヒロインとヒーローなので。その2人のキャラクターや魅力が出せる話にすることを心がけています。
- 第1話を描いていて楽しかったシーンはどこですか?
- 黒髪のヒーローが久しぶりなので、ツヤベタ作業がたのしかったです。もちろん大変なんですけど(笑)。それにしても、ヒロインもそうだし、ヒーローもだし、どっちも髪の毛が大変な子ですね…。
- 先生が最近“ドキドキした”出来事はなんですか?
- テレビで、ドイツにあるケルン大聖堂の映像が流れていて、ときめいてドキドキしました(笑)。大聖堂のような建設物が大好きなんです!
あと、猫たちがパソコンのキーボードにいつ乗ってくるかにもドキドキしていますね(笑)。 - 今回のカラー扉について、ポイントやテーマを教えてください!
- ぬけ感を出すために、あえて地を白にしました! 私、放っておくと隙間なく塗りこむタイプなので、ちょっと挑戦。これが私なりの爽やか(笑)。あと、タイトルロゴをとてもかわいくデザインしていただいたので、そこをみてほしいですね。デザイナーさんに感謝です! 私の絵よりも、ロゴをみてほしいくらい!
- 最後にりぼんっ子に一言お願いします!
- 家族や好きな人に対して、素直になれない子に共感してもらえるとうれしいです。
(2015年10月1日)
(※インタビューは、2015年10月現在のものです。)