

- 中2の秋、作品を初めて漫画スクールに投稿した津山先生。
まずは投稿を決めたきっかけを教えてください。 - 賞金目当てで投稿しました。
賞に入るために、りぼんで連載中の4コマまんがを読み込み研究し、
自分なりにていねいに仕上げました。 - 中3の春、2度目の投稿でみごとデビューが決定したときは、どんなお気持ちでしたか?
- やったー!とうれしかったです。
- デビュー前とデビュー後、津山先生の中で変わったことはありますか?
- デビュー前は賞金のために描きましたが、デビュー後は読者さんにおもしろがってもらいたいなー!が一番の目標になりました。
- 今だからこそ思う、「投稿時代こうしておけばよかった」ことはありますか?
- ネタ作りはめっちゃ研究したんですが、絵ももっと勉強しておけばよかった…と思います。
- 絵を描く際に気をつけていることはどんなことですか?
- 手や服・小物など実際にあるものを描くときは、記憶や想像ではなく、なるべく実物(写真でも可)を見て描くように心がけています。
- ネームをつくる際に気をつけていることはどんなことですか?
- ひとりよがりにならないよう、「もしこのネタを描いたのが他の人だとして、
私はそれをおもしろいと思うかどうか」をアリかナシかの判断基準にしています。 - まんがを描く上で、津山先生が一番大切にしていることは何ですか。
- 読む人におもしろがってもらうことです。
- 「りぼん」のまんが家でよかった、と思うことはありますか?
- 「小学生のときから読んでます!」と大人の読者さんに言ってもらえたとき、「りぼんのまんが家でよかった〜♡」と思います。
- 「まんがGP」で津山先生が読んでみたい作品はどんな作品ですか?
- おもしろいギャグまんがが読みたいです!4コマまんがが特に…!
- 最後に、「まんがGP」投稿者の方へのメッセージをお願いします。
- 「まんがを描く」ことは、それだけで楽しいですが、それを賞に出して「賞金がもらえる」「評価してもらえる」「雑誌に載っていろんな人に読んでもらえる」ことはもっと楽しいです。
楽しむために頑張りましょー!
![]() |
![]() |