まんがの道具をそろえるのに、いくらくらいかかりますか?
初めて描く人用の便利なセットが、3千円~4千円であります。
最低限のものをバラで買えば、2千円程度ですみますよ!
ページいっぱいに絵を描くときは、紙の端から何センチのところまで描けばいいですか?
紙の端からではなく、タテ27センチ×ヨコ18センチの枠を基準として、その約3センチ外側まで描けばOK。市販の漫画原稿用紙なら、一番外側の線まで描きましょう!
人物の影とかは、灰色の色鉛筆じゃダメなんですか?
アミトーンのように点々になっていないと、色鉛筆や水でうすめたインクで灰色に塗っても、印刷には出ませんよ。投稿作品を描く場合は、灰色の色鉛筆やうす墨は使わないようにしましょう!
インクで絵が汚れてしまうんですが、対策はありませんか?
手で直接原稿をこすらないよう、ティッシュなどをあてておくとよいでしょう! あとは、よく乾かしながら描きましょう!
前髪などの細かいトーンは、どうしたらキレイに貼ることができますか?
①よく切れるカッターを使います。
②トーンを切り終ったら、薄い紙をあて、その上からしっかりこすって定着させます。ズレそうな場合、セロハンテープや、貼ると透明になる半透明のテープ(メンディグテープ)でとめてもOKです。
まんがを描く原稿用紙はどのくらいの大きさのを使えばいいですか。
投稿用はB4サイズです。一回り小さい大きさのものもありますが、それは同人誌用ですね。ワクが印刷されている「漫画原稿用紙」が、おすすめ! また、漫画スクールに投稿してBクラス以上に入れば、りぼん特製原稿用紙がもらえますよ☆
トレーシングペーパーの使い方を教えて!
ベタ・トーン部分の上にセリフやモノローグを入れる時に使います。原稿の上からかけて、入れたい場所の上に鉛筆で字を書きましょう。トレーシングペーパーはテープで止めますが、絵を描いた原稿のおもて面に直接貼ると、原稿が破れたり、ベタ・トーンがとれることがありますよ。必ず端を折り返して原稿のうら面でとめましょう! また小さく細切れにして貼るととれてしまうので、大きめに切り、貼りましょう!
トーンの上に、字や模様を描きたい場合はどうするの?
トーンの上から字や絵を描いても、トーンがインクをはじいてしまうので印刷されても見えません。まず文字や絵を先に描いて、その上にトーンを貼り、そこが見えるようにカッターで切り抜きましょう。
人物とワク線のペンはちがうの?
ワク線はミリペンやロットリングという、太さが均一にひけるペンを使うのが一般的です。ワク線はスムーズに読ませるためのツール。 太すぎたりよれよれしてると、気になって話に集中できなくなりますね。ただの線ではなく、絵の一部と思いましょう。
ショートまんがの表紙はいらないの?
タイトルを入れる扉絵は必要ですよ! 原稿を1枚全部を扉に使うのではなく、1枚目の1/3から半分ぐらい扉に、残りをまんがに使うといいでしょう。
絵柄が他の人や先生と似てたりしたら、評価が悪くなりますか?
明らかなトレースは論外ですが、最初は真似するのも練習になります。それからあなたの個性を出していきましょう。あなたらしさがいちばん大切なのです!
表紙は2ページ目や3ページ目でもいいんですか?
かまいませんよ! でもそれが十分な効果をあげている例はまれです。扉絵は作品の顔。一番初めに読み手が会うあなたの顔なのだから、1ページ目がベストなのです!
実在する有名人や歌の歌詞をまんがの中で使ってはいけませんか?
その人の悪口を並べたりするのはよくありませんが、カッコイイ男の子を「芸能人の○○君みたい」というような使い方は問題ありませんよ! 似顔絵に関しても同様になります。歌の歌詞には作詞者の著作権があります! 自分の描いた場面にぴったりだからと安易に入れるのは、その権利を侵害し、人の作ったイメージに頼っているのと同じになるのです! 歌もまんがも、借りものよりオリジナルで。あなただけの個性はそこから生まれてくるのです!
ギャグまんがの描き方がわかりません。
基本的な4コマまんがは1ページに2本がベスト。2本の間は10mmほどあけると読みやすいでしょう! まんがのコマはすべて基準枠線内に入れましょう。コマとコマの間は5mm程度あけるといいですね! ネタごとの小タイトルはその上にエンピツで書きましょう。1ページのギャグ・ショートギャグのコマ数に決まりはないが、1ページあたり5~8コマがよいでしょう。
主人公の年れいは何歳がいいですか?
制限はありませんが、りぼんを読んでいる人の年れいに近い方が、セリフや考え方、学校の様子など「わかるわかる!」とは思うのではないでしょうか? りぼんは小学生から中学生が一番読んでいます。少し大人になった人も、その時の感性を忘れないでくださいね。
コマ割りが同じになりがちです。
コマ割りはまず読みやすいことがいちばん大切です。1P5コマぐらいを目安にしましょう。それから1Pに1コマは目立つように大ゴマをとってみましょう。ページの上に持ってくると効果的です! 無理に変形ゴマを作って入れる必要はないのです。
ストーリーがグロテスクだったりすると、評価は下がりますか?
ただグロテスクなものを描いてみたいだけなら、作品は読んで気持ち悪いものにしかならないでしょう。 作品を面白くするために、あえてグロテスクな路線を狙うなら、問題はありませんよ!
32枚じゃないとデビューできないんですか?
枚数が多少違うからといって、デビューできないということはありません。 ただ、プロを目指すなら、決まった枚数で描く力が必要になります。 応募のきまりには理由があるのだから、できるだけ守りましょう!
32枚をこえてしまったら賞がもらえないですか?
賞が取り消しになったりはしませんが、同じ内容で規定内にまとめた作品と比べたらやはり減点に。 枚数をこえるということは、むだなエピソードやくり返しが あるということです。プロットとネームでしっかり練りましょう!
初投稿でも、とても素晴らしい作品ならデビューすることはできますか?
もちろんです! りぼんの先生も、1回から30回以上まで、デビューまでの投稿回数は色々です! ストーリーは、発表される季節に合わせて描かなきゃだめですか? 発表の時期と作品の季節感は、作品の評価には影響しないので、気にしなくて大丈夫ですよ! 冬に夏の話でも、夏に冬の話でも大丈夫。描きたいときが、その作品の描きどきなのです! 一度、4コマまんがで投稿したら、二度とストーリーで投稿するのはいけないんですか? そんなことはありません! ただ、ストーリーと4コマは別の力が要求されるので、あちこち描いてみるのではなく、最終的にはどちらかに絞って投稿するのが良いでしょう。
努力賞以上の人じゃないと編集部の人にネームをみてもらえないの?
担当がいなくても、持ち込みにくれば完成原稿にアドバイスをしてもらえますよ! 努力賞以下でも、将来性がある人には、編集者が連絡してネームをみることもあります。まずは投稿を。完成したら持ち込みにチャレンジ!
友達と一緒にまんがを作ってもいいですか?
合作してもかまいませんが、話と絵は1人ずつ別の人が担当した方がいいでしょう! 話を複数の人で作るとそれぞれの気持ちや意図がまざってしまい、 話があっちこっちにいくので読み手が混乱してしまいます。 絵もできるだけ一人で描いた方が、統一感があり安定した画面になりますよ!
投稿者どうしでペンネームが同じになったらどうするのですか?
明らかに人のマネをして同じ名前をつけたとしたら、先にその名前をつけた人に失礼ですが、そうでなければ問題はありません! いっしょでイヤだなと思ったら変えましょう!
「20日しめきり」って20日に送ったら間に合わない?
20日に郵便局か宅配便を扱うお店にもっていき、消印または受付のはんこが20日になればOKですよ! あわてて原稿が抜けていたなんてことのないように気をつけてくださいね。